天下のRazerから出ているゲーミングワイヤレスイヤホンを紹介!
低遅延の優秀な子??
見た目が某うどんイヤホンですが、圧迫感が少なそうです。
防水機能も付いているらしい(IPX4)
スペック

- Bluetooth ワイヤレスレンジ:最大 10m / 30 ft
- バッテリー持続時間:最大 16 時間 (付属の充電ケース使用)*
- 充電時間:最大 1.5 時間
- ドライバー:13 mm
- 周波数特性:20 Hz ~ 20kHz
- インピーダンス:32 ± 15% Ω
- 感度:91 ± 3 dB @ 1 kHz (ヘッドアンドトルソシミュレータ (HATS、Head And Torso Simulator) 使用)
- 最大入力:8mW
- ドライバー:13 mm
- 重量(概算):45.0 g
- 周波数特性:300 Hz ~ 5 kHz
- S/N 比:≥ 55 dB
- 感度(@1 kHz):-42 ± 3 dB
- 集音パターン:オムニディレクショナル
- 音楽再生コントロール:再生、一時停止、次の曲へ進む/戻る、
- 通話コントロール:応答、拒否、切り替え、終了
- 全般:ペアリング、電源、スマートフォンバーチャルアシスタントの有効化
- バッテリータイプ:定格容量 275mAh の充電式リチウムポリマー電池
- バッテリー持続時間:最大 16 時間 (付属の充電ケース使用)*
- 充電時間:最大 1.5 時間
- Bluetooth オーディオ出 力対応デバイス
- スマートフォン アプリは Android™ 8.0 Oreo と iOS 11 以降に対応
- サポートされているコーデック:SBC、AAC
価格
価格はAmazon等で ¥14,080 程度で販売中。
ちょっと高い気がしますがスマホゲーガチ勢の方にはどうなんでしょうね。
まとめ
Razerというブランド力があるので悪くはないと思います。
ただ少し価格が高いような気もしますがどうなんでしょ。
まぁ人それぞれなのであれですが、ゲームガチ勢にはいいのでは。
これだけの価格なら音楽用のワイヤレスイヤホンがほしいです僕は。
コメント