プロバイダをオープンサーキットに乗り換えて一ヶ月余りが経ちました。
僕はもともとASAHIネットを利用していましたが、稀にプロバイダ側の障害でネットに繋がらなくなったりしていました。速度的には満足でしたが不安定なのはいただけないと思い乗り換えを考えていた際に見つけたのがオープンサーキットです。
評判も良く、制限も少ないということで月額に関しては割高にはなってしまいましたが乗り換えて結果良かったと思います。
ネット回線が遅い!制限が多い!という方にはぜひおすすめしたい。
そこで今回はオープンサーキットの評判や月額など紹介したいと思います。
※最後にお得な申し込みページを紹介します。
僕が契約しているのはオープンサーキットのv6 Neoというコース
- IPv6ネイティブ通信
- 夜間、休日の速度低下でお困りの方
- ストレス無く動画を視聴したい方
- 家族も含め多くの端末を繋ぐ方
- 大きなファイルの送受信を行う方
- サーバーへのping応答時間が気になる方
- ネットゲームを快適にしたい方
(ごく一部のゲームではポート制限に注意) - テレワーク/在宅勤務の方
(VPNの種類によってはポート制限に注意)
といったようにメリットが多いです。
ですが、少々月額が高い印象です。
v6 Neoコースで月1,980円
一応契約としては1ヶ月払、6ヶ月払、1年払があります。
6ヶ月の場合11,880円
1年払の場合23,760円
値段的には変わらないのですが、1年払にした場合2ヶ月分無料になるキャンペーンをやっています。
12ヶ月分の料金で最大15ヶ月利用できるというもの。6/30まで
ただし1年払の場合一括での支払いですのでご注意を。
キャンペーンページはこちら
ネットから簡単に申し込むことが出来て、すぐ使えるようになるのもメリットですね。
ですが、オンラインゲームなどでポート開放が必要な方はおすすめできません。
自動で接続するのでポート開放など細かい設定が出来ないためです。
ポート開放したい方はこちら
月額がバカ高いので必要のない方は先程紹介したv6 Neoコースがおすすめ!
普通にゲームをやる分には問題ないです。

速度はこんな感じ。※14:40測定 みんそくで測定
Ping値が高いのは北海道なので。
これだけ速度出ていれば十分ですね。
あとは環境によって変動するので注意。
こちらから申し込んで頂くとAmazonギフト3,000円分もらえます。
申込方法が少々分かりづらいので説明をよく読んでから申し込んでください。
※現在使われている光回線によっては申し込みできない場合もありますのでご注意を。
例 : ビッグローブ光やOCN光などのコラボ回線を使っている方は申し込みできません。
違約金もないのでお試しに申し込んでみるのもいいかも。
皆様にも快適なネットライフを。
コメント