お久しぶりです。
最近疲れて疲れて中々更新する気にならなくてごめんなさい。
それはそうと遂にPS5の詳細が発表されましたね!
みなさんももう御存知かと思いますが発売日やスペックなど見ていきましょう!
発売日
みなさんが待ちに待っていたPS5の発売日が今日発表されましたね!
これまでのPSシリーズは基本的に土曜日の大安の日に発売されているようだったので、だいたい予想はついたのですが、今回は木曜日の大安の日でしたね。
僕の予想では11月28日の大安の日でしたが思ったより発売日が早くてびっくりしているのであります。
Xboxの次世代機、Xbox Seriesの発売日が11月10日なので近づけてきましたね。
戦う気満々ですねw
価格
みなさんが気になっていたであろう価格ですが、予想以上に安くてびっくりでした。
ディスクレスエディションが3万9980円
ディスクドライブ搭載モデルが4万9980円
1万円の差ですね。
互換機能もあるみたいなのでPS4のパッケージ版のソフトをたくさん持っている人はディスクドライブあった方がいいかもしれませんね。
僕はほとんどPS4のソフトをDL版で買ってしまっているのでディスクレス版でもいいかなと思ったり。
ただお金がないのですぐには買えません!!!!誰か買ってください!!!!!レビューしますから!!!!
同時に周辺機器も発売されるようです。
DualSenseワイヤレスコントローラー 6980円
DualSense充電スタンド 2980円
PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット 9980円
メディアリモコン 2980円
HDカメラ 5980円
となっています。
スペック
CPU
・x86-64-AMD Ryzen “Zen 2”
・8コア/ 16 スレッド
・周波数:最大3.5GHz まで可変
GPU
・AMD Radeon RDNA 2-based graphics engine
・レイトレーシングアクセラレーション
・周波数:最大2.23GHz まで可変(10.3 TFLOPS)
システムメモリ
・GDDR6 16GB
・バンド幅:448GB/s
SSD
・825GB
読み込み速度:5.5GB/s Read Bandwidth(Raw)
光学ドライブ(読み出し専用)
・Ultra HD Blu-ray (66G/100G)~10xCAV
・BD-ROM(25G/50G)~8xCAV
・BD-R/RE(25G/50G)~8xCAV
・DVD ~3.2xCLV
PS5 ゲームディスク
・Ultra HD Blu-ray(100GBまで)
映像出力
・HDMI OUT端子
・4K 120Hz TV、8K TV、VRR 対応(HDMI2.1規格による)
オーディオ
・“Tempest” 3Dオーディオ技術
外形寸法(最大突起部、ベース除く)
・PS5: 約390mm×104mm×260mm(幅×高さ×奥行)
・PS5デジタル・エディション: 約390mm×92mm×260mm(幅×高さ×奥行)
質量
・PS5: 約4.5kg
・PS5デジタル・エディション: 約3.9kg
最大消費電力
・PS5: 350W
・PS5デジタル・エディション: 340W
入出力
・USB Type-A 端子(Hi-Speed USB)
・USB Type-A 端子(Super-Speed USB 10Gbps) x2
・USB Type-C 端子(Super-Speed USB 10Gbps)
通信
・Ethernet(10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T)
・IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax
・Bluetooth 5.1
予約開始日はいつ?
9月18日午前10時より受付開始となるみたいです。
いろいろなサイトで予約できると思いますが、初日は殺到してサーバーダウンすると思いますが、基本的に抽選予約だと思われるので焦らずに行こう。
そしてコロナ禍の影響か殆どウェブでの抽選予約みたいです。
まとめ
これだけのスペックで価格を抑えてきたソニーさんには正直脱帽です。
発売日当日に買えた方レビュー待ってます。
コメント